4歳なのによだれが・・・

自閉スペクトラム症
hamue
hamue

いつもありがとうございます!hamueママです♪

ウチの長男は、4歳の時に軽度知的障害&自閉スペクトラム症と診断されました。これまで気になる症状があれば検索してきたのですが、よだれが止まらない件については詳細が少なくずっとモヤモヤしています。

同じようによだれが止まらないことで悩まれている方もいるかもしれないのでこれまでのよだれについてまとめておこうと思います。最後まで見てもらえたら嬉しいです!

0歳の時の様子

ちょうどよだれが目立ってきたのが背中の筋肉がついてくる生後5ヶ月の時くらいでした。口から溢れ出るような感じで常にダラダラとよだれが出ていました。

写真のようなよだれが常にあり毎回毎回拭いていたので1日に15枚以上交換していたと思います。さすがにスタイのストックはそんなに多く持てないので自宅で遊ぶ時は、タオルの上で遊ばせたり首にタオルを巻いたりしていました!

ちなみに今愛用してるスタイはこちら!
色々使ってみましたがこれが1番いいという結論になりました。

1歳の時の様子

1歳6ヶ月の頃のゆず吉くんです。離乳食も完了し歯は、上4本下4本生えていて食事もしっかり飲み込めています。ですが、0歳の頃と比べてもよだれの量は減っておらずむしろ増えてる?!って感じでした。スタイもガーゼタイプのものから裏が防水タイプのものを使っていました。

スタイの交換枚数は、1日に10枚くらいに落ち着いていて0歳の時に比べると歩けるようにもなってるしご飯もしっかり食べれるし飲み物も口を閉じてごっくんできているのでよだれを飲み込めるようにはなってきているのかな。という印象でした。

結果的に、成長とともによだれの量は増えているけれど同時によだれも飲み込めるようにはなってきているという感じです。

ちなみに、1歳の時に愛用していたスタイはこちら!5枚セットでお得だし洋服によだれが浸透しにくい構造なので枚数を確保したい方におすすめです!

2歳の時の様子

この写真は、ゆず吉が2歳7ヶ月の時に撮影したものになります。普段の食事の様子をみても咀嚼もしっかりできていますし、歯も全て生え揃いました。ですが、見ての通りよだれ、だらだらですw

2歳3ヶ月の時に保育園と療育に通うことになり1歳の時に使用していたスタイを新たに10枚買い足していつもの荷物として保育園と療育まで持たせてました。さすがに周りを見てみてもスタイをつけているのはゆず吉君だけでした。スタイを取りたいけど洋服がビチャビチャになってしまって本人も着替えたがらない時期ということもあってスタイは続行させていました。

2歳の特徴としては、口がポカンと開いている時によだれが出てきてしまっているようにも見えるため口の周りの筋肉が弱いのかもしれない!とのことで息を吹く練習などを行いました。

▶️主に療育先や自宅では、シャボン玉をよくやっていました。

3歳の時の様子

3歳8ヶ月のゆず吉くんです。3歳6ヶ月の時に初めての発達検査を受けることが決まっていたので検査の前に耳鼻咽喉科で病的なことはないか診てもらいました。結果、以上なし。発達によるものかもしれませんという診断結果でした。

その結果とともに医師による診察を受けよだれは必ず止まりますから長い目で見ていきましょうとのことでした。確かに、3歳後半は写真のようによだれも収まり風邪を引いて鼻が詰まっている時を除いてだらだら出ることは少なくなってきているようにも思えました。

現在の様子

現在4歳4ヶ月。だらだら出ることは少なくなってスタイもつけなくなりました。

ただ、何かに集中している時やデスクワークで下を向いている時はよだれが出ており本人もよだれがでそうということに気づいていないことが多いです。それは、感覚鈍麻なのかもしれません。足をぶつけたり怪我したりすると痛いというのがわかるのですがゆず吉くんの場合、口の周りの感覚が鈍いのかもしれません。

写真の通り洋服がビシャビシャになることはなくなりましたが、いまだに洋服によだれがつくこともあります。今行っている対処法としては、ポケットにタオルを入れてよだれが出ている時には「よだれ、飲んで」と伝え飲み込めたら「タオルで拭いて」と伝えるようにしています。

この方法は、やり始めてまだ日が浅いですが投げかけにしっかり応えてくれているのでよだれを飲み込めるようになってきました。

↓ちなみに幼児タイプのスタイもありました。2枚購入して風邪で鼻が詰まっている時などたまにこのスタイを使っています。

最後に

いかがでしたでしょうか?0歳から4歳までのよだれについて書いてみました。

「2歳 よだれ いつ止まるのか」

「3歳 よだれ 止まらない」

など、日々よだれが気になると検索ばっかしていました。その内容は、年齢とともに徐々に止まるので問題ないという記事ばかり。そっか、よだれは発達ともに飲み込めるようになるのか。と解釈して今に至ります。

医学的根拠はないけれど、ゆず吉のよだれが出てきてしまう問題について私はこう考えました。

発達の遅れからよだれを飲み込む筋肉が弱く成長とともに飲み込む力がついてきている。ただし、よだれが出ていても気づかないのは、自閉スペクトラム症の「感覚鈍麻」という特性が関係しているのではないか

こども精神科の予約はそう簡単には取れないしよだれが止まらないんです。と言っても成長とともによだれは止まります。というだけ。成長が遅れてる?どのくらい?もっと詳しく教えてよ!って思ってしまいましたね。

発達の遅れ=よだれが止まらないという事例があまりないのかもしれません。今現在、よだれで洋服が汚れるのは少なくなりましたが、たら〜と出ることもしばしば。「よだれ、よだれ」といっても反射的によだれを受け止める瞬発力がないのでよだれとの戦いはまだまだ続きそうです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症スペクトラムランキング
自閉症スペクトラムランキング
hamue

みなさん、はじめまして!筆者のhamueと申します!
4歳長男、1歳長女の子育て真っ最中。このブログでは、自閉症&知的障害と診断されたウチの長男『ゆず吉君』の成長と転勤族ならではの療育事情や就学事情などをお伝えしていきます。

hamueをフォローする
自閉スペクトラム症
シェアする
hamueをフォローする

コメント